2011年度前期講義
3年次(助産コース)
講義 | 年 月 日 | 曜日 | 時間 | 内 容 |
1 | 2011年4月15日 | 金 | 3限 | 妊娠の成立と診断 |
2 | 2011年4月22日 保健学科棟2F多目的室 |
金 | 3限 | 超音波検査の基礎 (「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム11合同) |
3 | 2011年4月29日 |
金 | 3限 | 祝日 |
4 | 2011年5月6日 | 金 | 3限 | 休講 |
5 | 2011年5月13日 | 金 | 3限 | 母子感染のスクリーニング |
6 | 2011年5月20日 | 金 | 3限 | 妊婦健診でのスクリーニング |
7 | 2011年5月27日 | 金 | 3限 | 新生児を観る (「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム11合同) |
8 | 2011年6月3日 | 金 | 3限 | 休講 |
9 | 2011年6月10日 | 金 | 3限 | 母体合併症の診断 |
10 | 2011年6月10日 | 金 | 4限 | 産科超音波検査 超音波検査演習 |
11 | 2011年6月16日 | 木 | 3限 | 異常妊娠の診断(1) |
12 | 2011年6月17日 | 金 | 3限 | 子育てリソース (「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム11合同) |
13 | 2011年6月24日 | 金 | 3限 | 異常妊娠の診断(2) |
14 15 16 |
2011年6月30日 | 木 | 3〜5限 参加できる時間帯のみ |
生殖・産科・NICUと生命倫理 (「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム11合同) |
17 | 2011年7月1日 | 金 | 3限 | 分娩時・産後異常の検査 |
18 | 2011年7月8日 | 金 | 3限 | 産褥の異常・乳房の異常 |
19 | 2011年7月15日 | 金 | 3限 | マタニティ・ブルース,育児不安の診断 |
20 | 2011年7月22日 | 金 | 3限 | 試験 |
21 |
2011年7月29日 までに |
金 | 3限 | レポート提出 2005年度,2007年度,2008年度のレポート参照 |
成績は試験とレポート(内容,レポートの形態,引用の適切性などに関して評価)にて評価します. A4で数枚にまとめてください.他のソースから文章,画像などを引用する場合は,必ず,その部分を明らかにして,引用範囲がわかるような形で,その直後に出典を詳しく記入してください.(最後にまとめて引用文献を載せるだけではいけません.)また,できるだけ自分の言葉で書いてください.Wikipediaに関しては,著者が不明なためCopy & Pasteはしないでください. 提出は,CD-R,USBメモリーなどでしてください. MS Wordのfileで提出してください.(多少の語句の修正の後,匿名で(希望者は実名で)ホームページ上に掲載することもありますのでご了承ください.) 過去の報告を参照してください ![]() ![]() ![]() |
予定変更になる場合もありますので,注意を. 講義内容,講義日程に関する質問などがある場合は,メールか電話で,まず,連絡して時刻を設定して頂いた方が確実です. |